歯磨きは何歳から?歯磨き粉はいつから使えばいいですか?のページ。福山市南蔵王町の歯科・歯医者なら、みさか歯科・おやこ歯科

電話をかける

WEB予約

コラム

コラム COLUMN

歯磨きは何歳から?歯磨き粉はいつから使えばいいですか?

こんにちは。
 
福山市の「みさか歯科・おやこ歯科」です。
 
 
「歯磨きを始める時期」や「歯磨き粉が使える時期」「仕上げ磨きをする時期」など、お子さまのお口のケアをはじめる時期について「いつから始めればいいの?」と、疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
 
今回は、年齢別の「子どものお口のケア」について解説します。
 
 

歯磨きを始めましょう【乳児期(0歳)】

生後6カ月~9カ月頃、乳歯が生え始めます。
 
下の前歯が生え始めたら、歯磨きを始めるタイミングです。
 
まずは湿らせたガーゼで、優しく歯の表面をふいてあげましょう。
 
この時期は、お口のケアに慣れることが大切です。
 
上の前歯が生えてきたら、歯ブラシに移行していきましょう。
 
怖がらないように、歯ブラシを優しくあててあげることがポイントです。
 
また、上唇と上の前歯をつなぐひだに歯ブラシがあたると子どもが痛がることがあります。
 
ひだをひとさし指でガードしながら、磨いてあげるといいでしょう。
 
 

うがいの練習や自分磨きを始めよう【幼児期(1歳~5歳)】

●1歳半ごろ~
1歳半ごろからイヤイヤ期が始まり、歯磨きを嫌がる場合があります。
 
歌を歌ったり、キャラクターで興味をひいたり、歯磨きが好きになるよう工夫をしてあげるといいでしょう。
 
●2歳ごろ~
2歳ごろから、うがいの練習をしていきましょう。
 
うまくうがいができるようになったら、歯磨き粉が使えるようになります。
 
●3歳ごろ~
3歳ごろから、少しずつ自分磨きを教えてあげる ようにします。
 
ただし、この時期は歯ブラシを口に入れたまま転倒し、思わぬケガにつながることがあります。
 
歯磨きは座らせて行い、必ず近くで大人が見守りましょう。
 
自分磨きが終わったら、大人が仕上げ磨きをしてあげましょう。
 
 

生えてきた永久歯を守ろう【学童期(6歳~13歳)】

●6歳ころ~
 
乳歯が永久歯へ生え変わり始めます。
 
乳歯と永久歯が混在して、デコボコしているため、歯ブラシが届きにくい時期です。
 
特に、乳歯の奥に生えてくる第一大臼歯は、むし歯になりやすい歯です。
 
歯ブラシを縦、横、斜めと、いろいろな角度からあてるなど、歯並びに合わせたブラッシング指導が大切です。
 
また、まだ自分で上手に磨けない時期でもあるので、9歳くらいまでは、大人が仕上げ磨きをしてあげましょう。
 
●10歳ころ~
 
10歳以降は、仕上げ磨きを卒業すると同時に、自分で磨けるように適切なブラッシングを指導してあげることが大切です。
 
歯と歯の間は、デンタルフロスを使ってきれいにするやり方も教えてあげましょう。
 
 
みさか歯科・おやこ歯科では、子どもの歯並びに合わせた適切なブラッシング方法を指導いたします。
 
歯質を強くしてむし歯を予防する「フッ素塗布」なども行っておりますので、お気軽にご相談ください。